絵を楽しむ

画材店に勤務する画歴20年以上の画家が、お勧めの画材などをご紹介していきます。

2025-01-01から1年間の記事一覧

ダビンチも使っていた、銀筆(ぎんぴつ)とは

◆銀筆とは 銀筆(ぎんぴつ)とは、銀の塊で直接書く棒状のペンです。 シルバーポイントとも言います。 紙に銀が擦れて文字や絵が描けます。 消しゴムは使えません。(消えない) なので一発勝負で書きます。 12世紀には既に存在し、15世紀ごろ素描に盛んに使…

お子さんに人気の消しゴム

皆様こんにちは ちびっこはなぜか消しゴムが大好き 画材売り場で働いていた時、なぜかちびっこに良く売れていました。 今日は特にお子さんに人気があった、消しゴム3点をご紹介していきます。 ◆PLUS株式会社 富士山消しゴム 外側は水色、中は白い消しゴムで…

消しゴムはいつ生まれたのか?

◆ 鉛筆と消しゴム、どっちが先に生まれたか 実は鉛筆のほうが先に生まれたんです。✏ ◆鉛筆の誕生は16世紀(1500年代) イギリスのボローデールという町で、「黒くてすべすべした石(黒鉛=グラファイト)」が見つかります。 これを細長く切り、握る部分に紐…

絵が描けない!とにかく休養してみる

こんにちは皆様 久しぶりの・・・かなり久しぶりの投稿記事となってしまいました。 「絵が描けない!」シリーズもだいぶ書いてきましたが これは実際自分で色々試しながらやってきたことです。 そして、色々試したんだけど・・・一瞬は復活するけどまたすぐ…

ブログのニックネームを変更しました

こんにちは だいぶ長く「金剛寺 美羽」の名前を使用してきましたが、心機一転したくて 「宝生 美羽(ほうしょう みわ)」に変更しました。 鉱石が好きなので、どちらも石の意味を持たせました。 どうぞよろしくお願い致します。