絵を楽しむ

画材店に勤務する画歴20年以上の画家が、お勧めの画材などをご紹介していきます。

カッターでうまく鉛筆が削れないあなたに ~デッサン用鉛筆削り~

こんにちは、金剛寺です。

今日は、デッサンを楽しみたいけど、カッターで鉛筆がうまく削れない方に最適な鉛筆削りをご紹介します。

 

カッターで鉛筆を削る?なにそれ?

鉛筆削りで削ればいいんじゃないの?

 

そう思われた方もいるかと思います。

 

普通に字を書くように削るならば、鉛筆削りを使用すればよいですが

デッサンをするときは、鉛筆の芯を長めに削る必要があるのです。

 

 

 

デッサンを描くとき、描き始めは「鉛筆を寝かせて描く」ことが基本になるからです。

だいたいこの辺にこういう形があるなぁ~

というふうに形をとることを「あたりをつける」といいます。

 

鉛筆を寝かせて描くことで

・広い面積に影を付けることが出来る。

・簡単に消しゴムで消せる。

という利点があります。

 

 

 


そういう理由で鉛筆をカッターで削るのが基本なのですが

例えばお子さんや、ご年配の方が絵を楽しむのに描きたい時、カッターで削るのはちょっとハードルが高いですよね?

 

そんな時お勧めなのが

アスカの「鉛筆削り デッサンメイト」です。

アスカ

画像:マットブラック

アスカ デッサン向け鉛筆削り デッサンメイト マットブラック PSL123

価格:1980円
(2023/10/22 20:05時点)
感想(1件)

 

 

 

アスカ

画像:スケルトンタイプ

 

アスカ デッサンメイト スケルトン PSL123SK

価格:1980円
(2023/10/22 20:08時点)
感想(0件)

 

 

ハンドルを回すだけで、デッサン用に芯を長く削ることが出来ちゃいます!

ムダ削り防止機能がついており、無駄に削りすぎてしまうのを防げます。

また、芯先の削り具合を7段階に調節できます。

 

鉛筆デッサンは、様々な硬度(鉛筆の芯の硬さ)の鉛筆を使用したほうが、豊かでメリハリのある画面になるのですが、削るのが大変なんですよね・・・・😅

 

 

ステッドラー マルス ルモグラフ製図用高級鉛筆 12硬度セット

こんなに削るの大変・・・・

 

【メール便可 2個まで】ステッドラー 鉛筆 / ステッドラー STAEDTLER / マルス ルモグラフ製図用高級鉛筆 12硬度セット(6B 5B 4B 3B 2B B HB F H 2H 3H 4H)(100 G12)【製図 えんぴつ デザイン おしゃれ 輸入 ドイツ】

価格:2020円
(2023/10/22 20:17時点)
感想(0件)

でもこの鉛筆削るがあれば、例えば12硬度(12種類の硬さ違い)鉛筆も簡単に削れます。

 

すぐに鉛筆デッサンを楽しみたい方にお勧めですよ。

お家でアートライフを是非、お楽しみくださいね。

AI生成時代とアナログ画家黄金期

こんにちは、金剛寺です。

いやーAI生成すごいですね。

わけわからない物が出来るので、私は楽しんでいます。

 

モニター, バイナリ, バイナリシステム, コンピューター, バイナリコード

 

AI生成があまりにすごいので

「もう、絵かきはおしましだー!!!」

という声も上がっているわけですが、私はそうは思っていません。

 

むしろAI生成が流通するに従い、手描きの作品の価値が爆上がりすると思っています。

 

・手描きならではのテクスチャー(表面の凹凸、にじみなど)

・簡単にできない(それなりに時間がかかる)

・完全な1点もの

 

個人的には、絵の具も凝ったものが流行るのではないかと思います。

例えば天然石を使った希少な顔料

画家が顔料から吟味して一から手作りした絵の具・・・・

など、こだわりのあるものが注目されるのではないかと思っています。

 

なぜなら、希少性の高いものにマニアは惹かれるからです。

 

そう、むしろこれからは『アナログ時代の黄金期になるのでは?』と思っています。

 

そう思う根拠は、カメラが生まれたときの画家たちの阿鼻叫喚時代と似ているからです。

 

カメラ, 映画, ビンテージ, フィルム カメラ, 年, 古いカメラ

 

この時も多くの画家が

『画家はもう終わりじゃー!!!失業じゃー!!!』となったわけですが

紆余曲折ありながら、「絵画が出来ることを!」ということで、写実一辺倒だった絵画業界に、印象派や抽象画が生まれたわけです。

 

もちろん超写実絵画は超写実絵画として、スマホがバンバン流通している今日も見事に生き残っています。

 

 

まぁ、そんなわけで、私個人としては面白い時代が来たなーと思っています。

もちろん生き残るのには、相応の技術を持つ者だけが生き延びることにはなるでしょうが・・・

 

自宅で集中してアートを作成する画家 - 画家 ストックフォトと画像

 

アナログ絵画やっているものとしては、AI到来時代は、むしろチャンスにしか思えません(笑)

 

 

 

聖天様にお参りに行ってきました。 誕生日は浴油祈祷

こんにちは、毎日暑いですねー

浅草にある、待乳山聖天様にお参りに行ってきました。

 

月に1度は行くようにしています。

聖天様にお参りに行くときは、なるべく清潔な衣類を身に着けるように言われています。

特に、お葬式で身に着けたものは、やめた方が良いそうです。

下着とかも含まれるので、要注意です。

 

綺麗にたたまれた服のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

特にお叱りをいただくようなことはないようですが

なかなかスムーズにたどり着けなかったり・・・ということがあるようです。

 

 

そんなわけで、朝からシャワーを浴びて身を清め

お出かけ用に買った服で出かけました。

 

この日はお礼参りが主な目的出したが

本殿に入ると、なんと誰もいない状態でした!

 

これは・・・・聖天様が

『暑い中よく来た』と、言っておられるのでは?

 

お礼に大根とお花を献上して、お礼を述べ

別なお願い事も頼んじゃいました。

 

大根」の写真素材 | 321,267件の無料イラスト画像 | Adobe Stock

 

誕生日が近かったので、「浴油祈祷(よくゆきとう)」を申し込みました。

 

浴油祈祷とは

聖天様をご供養する、独特な祈祷法の事です。

天台密教の修法の中でも秘法中の秘法とされているそうです。

 

「浴油」の文字どおり、聖天様の仏像に様々なお香を混ぜ合わせた油で浴するのです。

これは完全非公開のため、詳しくはわかりません。

 

ちなみに聖天様の仏像も、秘仏とされ一般公開されません。

聖天様のご供養が出来る行者、修行僧のみが見ることが出来ます。

 

見られないイラスト/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」

 

浴油祈祷をすると、願いが叶いやすいといわれています。

まぁ、もちろん浴油祈祷するだけで、行動しないのは論外なのですが・・・

 

 

さて、これからどのようなことが起こるのか、楽しみにしたいと思います。

何か動きがありましたら、またお伝えしたいと思います。

絵描きとしての幸せとは

こんにちは、金剛寺です。

「絵描きとしての幸せとは何だろうか?」

 

・・・・・なんでしょうね?

まぁ、ぶっちゃければ

 

好きなものを描いて

クリスティーズサザビーズのオークションで何十億という金額で売れて

世界中に自分の作品のファンがいて

時間もお金も有り余るほどある生活をする・・・

 

部屋, お金, ドル, 富, 成功, ファイナンス, 通貨, 資金

 

 

ですかね?

サイコーですよね。

 

私の知り合いに、元イラストレーターの方がいて

フリーで何十年も活動されていましたが、ご家庭もある身のため

ある年齢で潔く断念

現在はサラリーマンをされています。

 

潔いなぁと思う反面

絵を描きたくならないのかな?

趣味として、描く気はないのかな?

と、思っていました。

 

するとある時

 

老後は本当に自分の好きな絵だけを描き

フリーでやっていた時は出来なかった同人とか作りたい

油絵も習ってみたい

 

キャンバスに絵を描く年配の男性 ストックフォト

 

と、語っておられ

 

それはそれでいい人生だよな~と、思っていました。

 

私も今、筆を折ろうか悩んでいるのですが

このお話を聞き、こういう人生もいいよなと、肩の力が抜けた思いでした。

 

思えば制作するとき

今のアートで流行っているものとか

どうしたら売り込めるかとか

コンセプトとか

そりゃーもーガッチガチに考えて考えて描いていました。

 

悪いことじゃぁ無いんですが

 

もう少し力を抜いて考えてもいいのかなと、思うきっかけになりました。

絵描きの幸せってなんですかね?

 

芸術的な少女 - 絵かき ハッピー ストックフォトと画像

 

 

 

 

 

 

 

 

美大受験でよく使われる紙

こんにちは、金剛寺です。

今日は美大受験時によく使われる紙をご紹介したいと思います。

 

紙と鉛筆の無料イラスト | フリーイラスト素材集 ジャパクリップ

 

◆ミューズ社

白象紙(はくぞうし)

 

その名の通り、白さがある紙です。

白さはどちらかといえば暖色よりの白さ

表面に凸凹はほとんどなく、かなり滑らかな表面です。

ただ、ケント紙ほど平滑ではないです。

 

(使用時の注意点)

2023年1月より、仕様変更がありさらに凹凸が無くなりました。

凹凸が少なく、比較的薄い紙なので、あまり硬い硬度の鉛筆でガシガシ描くとあっという間に紙が傷みます。

筆圧をコントロールし、紙が傷まないように描き進めると良いでしょう。

 

◆ミューズ社

KMKケント紙(けーえむけーけんとし)

 

青白い白さの平滑な紙です。

消しゴムなどの削りに強く、ケバ立ちにくい紙です。

 

(使用時の注意点)

とにかく平滑なので、鉛筆を寝かせてザラっとつける・・・ということがほぼできません。

紙自体は丈夫なので、シャープにとがらせた鉛筆で細く線を描きこむ、こすってぼかす

のに向いています。

 

受ける学科にもよりますが、ファインアート系(油画、日本画、彫刻科など)では比較的「白象」が出やすいかと思います。

 

ちなみに20年ほど前、某美大で、油画のデッサン試験でKMKケントが出ました。

今もそうなんだろうか・・・・当初、『油絵科で何故?』って思いましたね。

 

ここまで記事にしてまいりましたが

どの紙が出るかは大学によります(汗)

ご了承ください

 

 

また、ここからは私個人の見解ですが

「白象」が出やすいのは、

・値段が安い

・日本で作っている紙なので、安定した流通

 

ここなのではないかと思います。

受験生ものすごい人数ですからね・・・・

発注も大変だと思うのですよ。

 

何かお役に立てたならば幸いです。

 

 

 

 

 

筆が傷む原因!筆に○○○○をしてはいけない!

こんにちは金剛寺です。

今日は筆が傷んでしまう原因についてお話をします。

これは、水彩筆、日本画の筆、油彩筆、書道筆にかかわるお話です。

 

水彩絵具, 絵具, 画材, 色, 筆, 絵, 美術, 絵具, 絵具, 絵具, 筆

 

◆筆に〇〇をしてはいけない!

筆を買ったとき、穂先にキャップがついていることがあります。

透明な、プラスチックでできた、保護用のキャップです。

 

つい、使用後の濡れた筆にかぶせてしまう方がおりますが・・・

今すぐ止めましょう!

 

筆にキャップをしてはいけません。

筆の根本が湿気で腐ってしまい、毛が抜ける原因になります。

 

販売の時は、きれいな穂先の状態じゃないと売れないので、メーカーがのりで固めてキャップをしています。

 

その時は乾燥しているので傷みませんが、濡れている穂先をキャップしてしまうと、湿気で根元が腐ってしまうのです。

 

書道用に筆のキャップが販売されていますが、あくまで持ち運び用と考えてください。

家に帰ったら、よく根元を洗い乾燥させてください。湿気は大敵です。

 

筆, 書道, 硫酸, 店, フィルタのバッグ, デジタル動物, 筆記具, 東洋

 

洗った後はこのように、さかさまに吊るすとよいです。

ピンチハンガーなどを利用すると、干しやすいですよ。

ピンチハンガーイラスト/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」

 

Q:じゃあ、乾燥させた筆先ならキャップしてもいいの?

A:一度使用して、のりが取れた状態の筆を、キャップするのは困難です。

乾燥すると、穂先がふわふわになるので、うまくキャップ内に収めることが難しくなります。やめた方が良いでしょう。

無理に入れようとすると、キャップからはみ出した毛が出て傷みます。

 

購入時についていた筆先のキャップは捨てましょう。

 

 

 

 

 

 

聖天様にお参りに行ってきました3 

聖天様にお参りに行ってきました。

お願い事が少しずつ叶っているように感じたので、そのお礼に行ってきました。

聖天様は、「叶ったら必ずお礼をすること」が必須です。

礼儀正しくない人には、ご利益がありません。

 

花, 菊, 花びら, ピンクの花, ブルーム, 観賞植物, 植物, フローラ

 

そんなわけで、朝早くに出かけました。

ちょっと遠いので、8時ぐらいに待乳山聖天に到着しました。

 

待乳山聖天は、浅草にあるので日中は観光客で混雑してます。

なので、なるべくお店などはやっていない早朝を狙ってきました。

 

参拝の方もまだポツポツとしかおらず、ゆっくり参拝できました。

とはいえ

本殿には山のような大根(お供物)の山がすでにできており

信者の方々はもっと早くに参拝されているようです(;'∀')

 

大根」の写真素材 | 308,230件の無料イラスト画像 | Adobe Stock

 

聖天様には、大根をお供えします。

大根は煩悩の毒を消すとともに、生命を養う薬と考えられていました。

境内のあちこちに、大根の文様があります。

 

ちなみに「巾着」の文様もあちこちにあります。

これは砂金袋(宝袋)をあらわしており、信じる者に宝を与えることの象徴だそうです。

つまり、大根も巾着も聖天様から得られる「ご利益」をあらわしているのです。

 

私もお礼として、入り口近くで販売されている大根を1本買って本殿に向かいます。

まだ朝早いので、2~3人の信者の方しかおらず、落ち着いて参拝できました。

 

やっぱり早朝は良い・・・

空気も清々しいです。

 

春, 新緑, 青空, 透ける, 葉脈, 光, 太陽, 陽光, 森, 大津公園

*画像はイメージです。境内であんまり写真を撮らない方がいいような気がしたので、イメージ画像でお送りします。

 

お礼として、浴油祈祷も申し込みました。

本当は一緒に、お願い事としての浴油祈祷も申し込みたかったのですが

お願い事をしたためる「心願書」がうまく書けず、もう一度よく考えてから改めて申し込もうと思います。

 

シルエットの無料イラスト

 

浴油祈祷の申し込み書に「除厄」「健康」などの欄があり、そこに〇をつければいいので、特に「心願書」を書かなくてもいいのですが

 

願いの詳細を書きたい場合は「心願書」に書くことが出来ます。

ちなみに「心願書」は待乳山聖天のホームページからダウンロードもできます。

 

この「心願書」、前回、前々回来た時はどこに置いてあるのか全く気が付かなかったのですよね・・・・

大根を売っている横の休憩スペースのような場所と、申込をする建物の入り口に置かれているのですが、本当に全くその時は気づきませんでした。

なんかあわあわしていたんでしょうね・・・・

 

そして帰りにふと『聖天様のお言葉をいただこうかな?』と思い、おみくじを引いてみました。

 

何が出るかな~

どんなお言葉かな~

 

出ました!「凶」です!!

 

マジか~!!!!

 

一気にしょぼんです。

 

でも調べてみると、「凶」が出ることで、聖天様が不運をそこに凝縮してくれる(厄払い)とか

むしろ確率の低い「凶」が出る方が縁起がいい(引きがいい)

という考えもあるようなので、そう思うことにしました。

 

おみくじの内容は「家庭にトラブルがあるかも、気を付けよう」のような内容でした。

当たってはいます。気を付けよう。

 

 

GW中なのでもう一度、今度はお願をしに行こうと思っています。

本当の望みは何なのか?

もう一度よく考え、「心願書」を練り直します。